RUBBLEplayスタッフの藤井です。
Twitterなどで既に大きな話題となっていますが、
8月末より営業を停止していたVestaxが破産となったようです。
業界からも様々な反応が見られます。
Beat JunkiesのRhettmaticも、InstagramでVestaxの思い出を語っています。
この中でRhetmatticと盟友のDJ Shortkutが、
1995年に発売されたPMC-05Proの開発に大きく関わったという話も披露しています。
この話の中には名前が挙がっていませんが、
PMC-05Proの開発に関してはMelo-Dも関わっていたという話もあります。
それぞれの具体的な関連度は分かりませんが、
Beat Junkiesクルーの面々が、開発に大きく関わったPMC-05Proです。
ラッパーのECD氏も、Twitter上Vestaxについて触れています。
ご存知のかたも多いでしょうがECDはベスタのDJコンテストで優勝したのが世に出るきっかけになりました。その節は大変お世話になりました。
DJミキサー・ターンテーブルの「Vestax」破産 – ITmedia ニュース http://t.co/My84WJNemj
— ECD (@ecdecdecd) 2014, 12月 10
個人的にも自宅ではターンテーブル、ミキサーもVestax製のものを使ってますし、
国内ブランドということもあって、この一件は非常に残念です。
ユーザーの方は使っている製品のアフターサポートの今後も気になりますね。
先のRhettmaticの話も印象的ですし、
DJ QbertとのQFOや、Shing02とのFADERBOARDなど、
奇天烈な機材も産み出してきたメーカーがなくなるのは非常に惜しいです。
これからも使える限り大事に使っていこうと思います。
動画はOTAI RECORDさんの企画で、FADERBOARDについて詳しく解説してます。